6月8日(水)、ニューコンセプトショップ「THE STORE TOMORROWLAND」がオープンいたします。
生活を彩るライフスタイルグッズやデイリーに使えるカジュアルウェアから、
オケージョンに最適なドレスウェアまで豊富な品揃えをラインアップ。
ぜひ、この機会にお立ち寄りください。
THE STORE TOMORROWLAND
阪急メンズ大阪店
郵便番号:530-8350
住所:大阪府大阪市北区角田町7-10
阪急メンズ大阪 B1F
営業時間:11:00~20:00
電話番号:06-6312-3881
イタリア・フィレンツェ発の自然派フレグランス/コスメティックブランド。 薬剤師であるDr. Paolo Vranjesにより1983年に設立されました。 入念に抽出された最高品質のエッセンシャルオイルを用い、地中海の神秘的な雰囲気とトスカーナの庭の静けさからインスピレーションを受けて作り上げた製品には、香りある生活をこよなく愛するDR. VRANJESの理念が息づいています。
性別や年齢、人種を超えて個性ある人の個性をさらに引き出す、シンプルで遊び心のあるウエア・グッズを提案する〈CABaN〉を豊富にご用意。
トゥモローランドが提案する男性の為のドレスアイテム〈TOMORROWLAND PILGRIM〉を展開。
6月8日(水)から、「CALMANTHOLOGY PAGE.08」を開催いたします。PAGE.08コレクションより選りすぐりの1足をお選びいただけます。
ノルウェー・オスロ発のファッションブランド。オスロという自然豊かな環境を背景に、天然石を多く使用したユニセックスのジュエリーを提案している。スカンジナビア独特の洗練されたクリーンなイメージが魅力。実用的かつシンプルでオーセンティック、ユニセックスで着用でき、男性的でありながら、自立した女性に向けたエレガントさも残すミニマムなデザインを提案。
『SUVIN COTTON』超長綿糸を原料として使用し、それを活かすように編み上げたショートスリーブクルーネックデザインニット。シンプルなデザインの中に、洒落の効いたデザインを施すことで、存在感のある1枚。
2011年、デンマーク・コペンハーゲンで創立。 クリエイティブディレクター・Niels Strøyer Christophersen を中心に、 家具・照明・フレグランスなどのプロダクトデザインやインテリアの設計など、 マテリアル、シンプルな幾何学、普遍的な美しさにフォーカスし、 ライフスタイルにまつわるデザインやプロデュースを行うデザインスタジオです。
6月8日(水)から、〈Hermès〉を中心としたヴィンテージジュエリーが一堂に会したPOP UPイベントを開催。ぜひ、お気に入りジュエリーを探しにいらしてください。
Acne Studiosは、様々な分野からのアプローチを試みるストックホルムのファッションハウス。クリエイティブディレクターでもあるジョニー・ヨハンソンが手掛けるコレクションは、デザインとディテールへの配慮の共存というヨハンソンの特徴を色濃く映し、丁寧な縫製を重視しつつ様々な材料や独自開発の素材を使用。
エミリー・アダムス・ボーディ(Emily Adams Bode)が手掛けるNY発の若手ブランド〈BODE〉。ヴィンテージ素材を活用したコレクションで知られ注目を集めているブランド。
毛羽のない糸を使用することで実現したカットソーのようなドライな着心地。発色の良いクリアな表情。さまざまな編み組織を組み合わせた特徴のあるデザイン。ニットならではの手法をふんだんに盛り込んだ、こだわりのニットTシャツ。
ミヤギヒデタカで発表している”持続可能な”プロジェクトの第2弾として、6⽉18⽇(⼟)より〈MIYAGIHIDETAKA〉のPOP UPを開催。今回はブランドのアイコンでもあるリメイクシャツの販売と同時にアップサイクルのシャツもご⽤意。古着倉庫にあるバンダナにはペイズリー柄以外の柄も数多く存在し、同じ柄は⾒つからない程種類が豊富。そんなバンダナをデザイナーの宮城⽒⾃らピックアップし、シャツを作成しました。
〈THE ROW〉は、メアリー・ケイト・オルセンとアシュレー・オルセンのオルセン姉妹が2007年に設立したブランド。ブランド名の「THE ROW」は、スーツ発祥の地として有名なロンドンの「Savile Row(サヴィル・ロウ)」に由来している。
〈ORMAIE〉のフレグランスは、品質にこだわった天然原料のみを使って作られています。エシカルでサスティナブルな原料を用いているため、原料はすべて追跡可能です。開発に2年の歳月を費やし、前例のないナチュラルパフュームが生まれました。バスルームからリビングルームまで、どの場所でも絵になるパフュームボトル〈ORMAIE〉のフレグランスは、比類なき自然の美しさに敬意を表し、天然原料のみを使用しています。
6月8日(水)から〈Pierre Jeanneret(ピエール・ジャンヌレ)〉の家具コレクションを揃えた受注会を開催。インドの北部パンジャーブ州にある工房と、その職人の手仕事を受け継ぐプロジェクト〈TEAKDAYS(チークデイズ)〉 今回のイベントでは、オフィスチェアやアームチェアの他、スツール、テーブル、ベンチなど幅広い品揃えの中から お選びいただけます。
日本の感性とフランスのテクニックにより生まれた「日本人のための香水」。「上質な日常」をテーマとして、2020年9月パリにて産声を上げたニッチフレグランスブランドの〈çanoma〉を展開します。